エクストレイルに購入したパーツとステッカーを取り付けました!




エクストレイルが納車されて1週間と少し経ちました!
最近の秋田は大体雪が降っており、納車前に買っておいたパーツの取付が出来ていなかったのですが、久しぶりに晴れたのでパーツの取付を行いました!

エクストレイルにつけたい!通販で購入できるパーツまとめました。

2017年11月14日

こちらの記事でご紹介した、外装系のパーツを取り付けました。

乗降の時に傷から守ってくれるスカッフプレート

運転席 スカッフプレート

後部座席 スカッフプレート

エクストレイルのボディカラーがチタニウムカーキで、特別仕様のエクストリーマーXなので車体につけるパーツも黒系がいいなと思っており、探していたところイメージ通りのスカッフプレートを見つけたので購入しました。取り付けの際には、水拭き・乾拭き・脱脂の工程を行ってから取り付けました。

スカッフプレート 外側

スカッフプレート 内側

キャンプ用品の積載の時に傷から守ってくれるリアバンパーステップガード

ラゲッジスカッフ(写真上部) & リアバンパーステップガード(写真下部)

前乗っていたプリウスではキャンプ道具の積み込みの際にバンパーの部分にキャンプ道具が当たってしまい少し凹んでしまった事があったので今回のエクストレイルではそのようなことがないようにしたいなと思っていました。リアバンパーステップガードがあれば少しでもその可能性を減らすことができるかなと思い購入に至りました。

こちらもボディの色に合わせて黒系の物を探していたところ、上記の2点と同じショップで販売していましたので合わせて購入しました。

リアバンパーステップガード

ラゲッジスカッフ

少しの予算で手軽にエクストレイルをかっこよく!ステッカーを貼りました。

スノーピーク Headquarters

8月に初めてスノーピークの本社がある新潟にキャンプに行った際にキャンプギアに貼ろうと思って購入しておいたステッカーです。
購入したときはまだ車の買い替えを考えていなかったのですが、エクストレイルに乗り換えてせっかくなので貼ってみました!

amazonでは同じものの取扱はありませんが、通常版のステッカーもかっこいいですよね!
いまだと60周年のロゴアソートステッカーもあるようです。

ザ・ノース・フェイス

こちらはエクストレイルに乗り換えてからスノーピークだけだと寂しいなと思い購入しました。
ノースフェイスのアイテムは1つも持っていないんですけどね。。。
でもロゴマークのバランスがめっちゃかっこいいっす!好きです!

僕が購入したのは上のホワイトのステッカーですが、ブラックもめちゃくちゃかっこいいです。
キャンプ用品に貼るためにブラックも1枚購入しようか迷っています。

チャムス

Macにも貼っているんですが、チャムスのカツオドリがかわいくて好きなブランドです。(ペンギンじゃないですよ!)
上の2つのステッカーがホワイトなのでこのステッカーもホワイトにしました。他にはネイビー、ブラック、レッド、ブルーがあります。

車内をかっこよくしてテンションをあげるインテリアパネル

運転席・助手席のまわりの黒いプラスチックの部分を少しかっこよくしてくれる、サテンシルバーのインテリアパネルも購入し、装着しました。

サテンシルバーは、エクストレイル純正のシフトノブの周りを縁取っているものと質感・色ともに違和感がないため、純正と見間違えるようなクオリティでの取り付けができました。

パーツの内容は、

  • 運転席・助手席・後部座席パワーウィンドウパネル×4
  • 運転席・助手席エアコン送風口×2
  • スピーカー前後×4
  • 運転席上部パネル×2

が入っています。

パーツ自体に両面テープがついているので取り付けも簡単です!

収納スペース不足の解消に!シートバックポケット

エクストレイルには残念ながら収納スペースがあまり多く用意されていません。
そこで、ティッシュや後部座席のドリンク置き場などに使えるシートバックポケットを取り付けました。

Amazonのサイバーマンデーで安くなっていたので思わずポチってしまいました!

取り付けの際に気をつけたこと

パーツもステッカーもどちらも貼り付けるタイプのものなのですが、きちんと下処理をしてから貼らないと剥げやすくなってしまうとのことだったので、車の洗車と、脱脂を入念に行いました。

脱脂には「SOFT99 ( ソフト99 ) 99工房 シリコンオフ」を使用しました。
使い方のところに、脱脂したい部分に直接吹きかけてくださいと記載があったのですが、別の部分にもかかってしまいそうだったため、洗車用に大量に購入したAmazonベーシックのマイクロファイバーに染み込ませて拭きながら作業しました。

これで、納車前に考えていたパーツを大体取り付けることが出来たのですごく満足しています。あとは冬が明けたらルーフキャリアもつけたいなと思っているので頑張ってエクストレイル用貯金貯めようと思います!

新型エクストレイルに載せたい!ルーフボックスについて

2017年12月4日






この記事をシェアしてみよう!


スニーカーとファッションのブログもはじめました!
Campsiteよりも詳しく紹介していたりするのでよければ見てください!


ABOUTこの記事をかいた人

秋田でWebディレクターをしています!東京での3年間働いて秋田に帰ってきました! キャンプをはじめたのが2015年なのでまだまだ初心者ですが、気になったギア、アウトドア情報、訪れたキャンプ場のレビューなどを書いていきたいと思います!