おうちキャンプはじめました。




お久しぶりです。

ようやく家も建って、落ち着いてきたのでキャンプまた行きたいなーと思っており、最近また色々ソロキャンプ用のギアを買い漁っているんですが、買ったは良いものの今のご時世的に遠くのキャンプ場にいくのもなー。でも買ったギア使いたいなーってことで、おうちの裏庭でキャンプをはじめました!

そんなおうちキャンプで役に立っているギアをメインにご紹介したいと思います!

家の裏どんな感じ?

家を建てる際に、外構コンクリートの費用も考えて土地のちょっと前目に家を建てたこともあってかなり広く裏庭があります。

余裕持ってテントを張っても3つくらいは余裕で張れる広さです。

テント張るとこんな感じ

全体像がちょっと分かりづらいかもですが、こんな感じでテントを張っています。

張っているテントはtent-Mark DESIGNSの「炎幕フロンティア」です。
ソロキャンプ用に最近購入したテントで、サイズ感・生地感ともにめちゃくちゃ気に入ってるテントです。

おうちキャンプで活躍しているギアたち

ファミリーキャンプで使うようなギアは元々結構持っていたんですが、ソロキャンプに行くとなると場所を取って積載が大変かつオーバースペックなものが多かったので、ソロキャンプで便利なギアを少しずつ買い足しました。

今回は買い足しているギアの中からおうちキャンプで活躍しているギアをご紹介したいと思います。

無骨に焚き火!焚き火周りのキャンプギア

周囲の家が離れて建っているため普通に焚き火できちゃう環境なので、ごりっごりに焚き火を楽しんでいます。
奥さんとのキャンプだと、ユニフレームのファイアグリルで焚き火をしてたんですが、ソロキャンプをするにあたって、もっと無骨な感じの焚き火したいなと思っていたので色々と買い揃えました。

 

尾上製作所(ONOE) マルチハンガー & パーツセット & マルチスタンドplus

今ボクの中で一番熱い焚き火周りのキャンプギアは尾上製作所(ONOE)のマルチハンガーという焚き火ハンガーです。
焚き火の道具だったり、シェラカップなどを掛けておくように、このギアを購入しました。

アングルパイル4本と長めのハンガー1本、短めのハンガー2本が基本のセットとして売られています。
これにオプションとして「パーツセット」というのが長めのハンガー2本、ゴトク用のパーツが4本入っているものがあります。
マルチスタンドplusはこの焚き火ハンガーのオプションというわけではなくて、単体でテーブルとしても使用可能なアイアン製のメッシュテーブルになります。

ONOEのマルチハンガーのいいところとして、上記のパーツを組み合わせて、多種多様な使用方法が可能なところです。
今回は使いませんでしたが、同じくONOEの「マルチファイアテーブル」と「マルチファイヤーテーブル用サイドボードパーツ」があれば、サイドボードとしても使用することが可能です。

今は本体のアングルパイルが4本しか持っていないので、今回のように焚き火ハンガーとして使うか、別の構成で再度ボートとして使うかしか無いので、そのうちもう1セット買っていろんな組み方を試してみたいなーと画策中です。

PETROMAX(ペトロマックス) シュミーデアイゼン フライパン 24cm

焚き火でくっそ雑に料理とかもするので、アイアン製のフライパンも購入しました。
ファミリーキャンプだと、ユニフレームの「スキレット 10インチ」と同じくユニフレームの「ちびパン」を使っているのですが、スキレットだと大きすぎて、ちびパンだと小さすぎたので、真ん中のサイズくらいのシュミーデアイゼンの24cmを購入しました。

持ち手が長く作られていて、焚き火に雑に放り込んでもグローブしていなくても持てないこともない温度になるので(さすがに長時間はきつい)かなり重宝しています。冬のキャンプでは薪ストーブの上や、ユニフレームの薪グリルラージに乗せて直火で使えるので、買ってよかったなぁと思うキャンプギアです。

フライパン表面には無数の溝がついているので、油や肉汁が流れてくれるので焦げ付きにくくてかなり使いやすいフライパンです。

PETROMAX(ペトロマックス) アラミドプロ300グローブ

約300度まで対応可能なアラミド繊維で作られたグローブもかなり前ですが購入していました。
めったにやりませんが(そのシチュエーションにならない)、火のついた炭をそのまま持ててしまうくらい耐火性能の高いグローブで、焚き火ハンガーに絶対かけておきたいキャンプギアの1つです。

ただ、結構ブカブカな作りで、厚みもあるので細かい作業は向いていないグローブなので、薪を割ったりする際には違うグローブを付けたほうがいいかなーと思いますのでお気をつけください。

UCO フラットパックグリルM&ファイヤーピット

ファミリーキャンプで使っている「ユニフレーム ファイアグリル」が重くて大きいのでソロキャンプではコンパクトになる焚き火台のほうがいいなと思い、好きなYoutuberの方が動画内で使っていたUCO(ユーコ)のフラットパックグリルMが良さそうだったので購入しました。

収納時、厚さが3.5cmになる衝撃の薄さかつ、ステンレス製で丈夫なのでガンガン火をおこしても全然問題なく使えて、めっちゃいい焚き火台です。
組み立てが、公式には30病で組み立てられる!みたいに書いてありますが、慣れれば5秒くらいで可能なので、かんたんでおすすめです。

バックパックにも全然入る大きさなので、もし薄くていい焚き火台を探している方がいたらこの焚き火台をおすすめします!

OLFA WORKS 替刃式ブッシュクラフトナイフ & 替刃式フィールドナイフ & 替刃式フィールドノコギリ
UNIFLAME 燕三条乃斧 & 燕三条乃鋸

今までは、ハスクバーナーの手斧と普通にDIYで使うようなのこぎりを使っていたんですが、ちょっと大きいなーと思っており、小さめな刃物系も揃えました。

カッターで有名な「OLFA」が始めた「OLFA WORKS」から出ている替刃式のブッシュクラフトナイフ、フィールドナイフ、フィールドノコギリを買ってみました!
カッターと同じ仕様で、刃をしまうことができるので携帯性がよくて、日本製の切れ味がいいナイフです。
お値段もお手頃で、メインは張れないかもですが持っていて損はないギアだなと感じています。

あとは、今大人気のUNIFLAMEの燕三条乃斧と燕三条乃鋸も合わせて買ってみました。
めっちゃ人気あるみたいで、若干プレ値になってたので買ってなかったのですが、運良く定価のタイミングがあったのでそこで買っちゃいました。

おしゃれサイトには絶対あるコンテナ。収納周りのキャンプギア

インスタとかでよく見るおしゃれな方のキャンプサイトには絶対と言っていいほどかっこいいコンテナやラックなどがありますよね。

奥さんとのキャンプの場合、トンネル型のテントなのでそこまで前にギアとかを出さないので、かっこいいコンテナにあんまり必要性を感じていなくて無印の頑丈収納ボックスを使っていたんですが、今回購入した「炎幕フロンティア」だと、前をパッカーンしてるので、かっこいいコンテナが欲しいなーと思っていました。

スノーピークのシェルコンとかをよくおしゃれサイトでは見ますが、あんまり自分的にピンとこなかったことと、値段も結構いいお値段なので、かっこよくて、お手頃でうちのサイトに合うコンテナをめっちゃ探しました!

そんな中で2点ほど、めっちゃええやん!!!となって購入したものをご紹介します!

QUICK CAMP スタッキングギアコンテナ -ギアコン-

最近色んな所で話を聞くQUICK CAMPのスタッキングできるコンテナを見つけました!
結構キャンプ中って使うものが多くて、毎度毎度出し入れするのがめんどくさいなーと思っていたんですが、このスタッキングギアコンテナは、前の板を倒してシェルフとしても使用できる仕様なので、よく使うものを色々と置いておけるかなり使い勝手のいいコンテナ兼シェルフです!

多分、天板に物を置くのは推奨されていない気がするので、上の写真は真似しないほうがいいと思いますが、フュアハンドランタンとかの軽いものくらいなら全然置けちゃうのでコップとかタバコとかちょっとしたものを置いて使っています。

家などで使わない時には折りたたむこともできるので、場所を取らず収納しておけるのであんまりキャンプの道具置くとこないんだよなーって方にもおすすめしたい商品です!

AS2OV アッソブ STACKING CONTAINER スタッキング コンテナ 38L

多分あまり聞き馴染みのないメーカーの方が多いんじゃないかなと思いますが、AS2OVといブランドのスタッキングコンテナを今回購入しました。

AS2OVとはバッグブランドmaster-pieceのデザイナーチームとPRで設立されたUNBYのオリジナルブランドで販売しているものが、バックパックであったりショルダーバックであったりのようなバッグメーカです。

ちなみに通勤で使っているバックパックと休日使っているボディバッグはAS2OVを使っています。

結構アウトドア向きのかっこいいバッグがあったりするんですが、今回そのAS2OVでスタッキングコンテナが販売されていたので購入してみました。

上記の「QUICK CAMP スタッキングギアコンテナ」は蓋がついていて、細かいものをまとめていくにはかなり便利なのですが、大きめなものをしまうにはいちいち蓋開けてしまうのもなーと思ったので、今回のオープンなコンテナを選びました。

設営時に出るテントやギアの収納袋、横幅がぴったりなヘリノックスのチェアなど、大雑把にボンボン入れていけるのでかなり重宝しています。

サイド部分についている金具の持ち手を内側にしまうことで積み上げることが出来、外側に出すことで積み重ねる事ができるので、効率的に収納が可能です。

日本製で、工業部品の大量輸送などに使用されているスタッキング式のコンテナボックスをオリジナルの仕様(カラー・サイズ)で出しているみたいなので、かなり頑丈そうだなという印象です。

もとになった製品
https://www.risu.co.jp/products/category/industry/container/partsbox/hb/

かっこいい見た目かつ実用性に優れている製品で、あまりメディア等でも取り上げられていないため他の人とも被りづらい、めっちゃおすすめしたいコンテナです!!
値段もそこまで高くないですし、もう1サイズ小さいものもあるので、ぜひ一度見てみてください!

余談ですが、耐荷重やばくて、142kgまでいけます。
何でも持っていけちゃうすごいやつです。

やっぱり灯りって大事よね。ってことでランタンとかのキャンプギア

家の中の照明器具がめっちゃ好きだったりするんですが、キャンプでもかっこいいランタンとかが大好きです。

フュアハンド ベイビースペシャル276

ずっと、キャンプを始めたときに買ったコールマンのガスランタンを使っていたんですが、ガスのランニングコストが馬鹿にならず、変えたいなーと思っていたら奥さんに2年前の誕生日にPETROMAX(ペトロマックス)のHK 500を買ってもらいました。

もらった(奥さんが自分で欲しかっただけ説ある)

なんですが、Youtubeとかでソロキャンプの動画を見ているとやっぱりフュアハンドのハリケーンランタンを使っている方が多くて、いつも行くキャンプショップに売られているのを見て購入してしまいました。

HK500もハリケーンランタンも燃料が灯油なのでコスパがめっちゃいいです。
ガスランタンより手入れの手間はかかりますが、そのへんを許容できるのであればかなりいい買い物だと思います。

BAREBONES レイルロードランタンLED & ビーコンライトLED

灯油のランタンだけだと、テント内で使えないので、それはBAREBONESのランタンを使っています。

流行る前に買ってたので、だいぶ長いことうちにいましたが、買ってからあまりキャンプに行けていなかったので、使用回数は結構少なめです。

今レイルロードランタンの方は2色展開になっているんですが、元々あった、ブロンズカラーは人気で品薄が続いているみたいですね。

LEDのランタンって白っぽく光ったり、面で光るものが多いんですが、BAREBONESのランタンたちはちょっと黄味がかった優しい光かたをするのでかなり気に入っています。
テントにできる影もちょっとおしゃれなんですよね〜。

ご飯のときに大活躍!カトラリー系のキャンプギアと調理用のキャンプギア

奥さんとのキャンプのときは割り箸とコールマンの「エナメルディッシュウェアセット」を使っていて、かなり使いやすくて気に入ってたんですが、ソロキャンプだとお皿こんないらんあぁ〜という感じだったので、シェラカップやカトラリー系のギアも揃え直しました。

焚き火以外にもガスでの調理もするので、それ用のギアもだいぶ前に買ってたので合わせてご紹介します。

色々なところのシェラカップ

実は使ってなかっただけでちょこちょこ買っていたシェラカップをソロキャンプでは使い始めました。
旅行先でWILD-1に行ったときなどにご当地のシェラカップ売っているんですが、仙台のやつと名古屋のやつを買ってきていました。

あと、火にはかけれないのですが、ユニフレームの「カラシェラ 300」といった樹脂製のシェラカップも購入しました。

盛岡にあるグリーンハウスというアウトドアショップでもご当地シェラカップがあったので購入しました。

というように、見かけるとちょこちょこ購入してめっちゃ増えました。

セリアで買えるシェラカップ周辺グッズ

シェラカップを使っていると飛んできた虫がインしてきたりするんですが、100円ショップのセリアで売っているシェラカップ用の蓋、めっちゃおすすめです!

他にもシェラカップをまとめておけるラバーバンドやまだ使ってないですが、シェラカップ用のザルなど、セリアに便利グッズいっぱいあるので買いに行ってみてください!

別の記事でセリアで買えるキャンプギアの記事を書こうと思っているので、楽しみにしておいてもらえると嬉しいです!

 

ユニフレーム ギザ刃牛刀 & ギザ刃ペティ & ギザ刃 キッチンシザーズ

なかなかこれだ!となる包丁がなくて、ずっと探していたのですが、ユニフレームのギザ刃シリーズを知り、3種類購入しました。

ギザ刃のおかげで肉も野菜もスッと刃が入って切れ味抜群です。
あつめのステーキ肉を切りましたが、ほぼ力入れる必要がなく、家のメインの包丁もこれに変えようかなと思っているくらい優秀な包丁です。

snow peak HOME&CAMPバーナー

コールマンのガスランタンを使っていることもあって、ずっとコールマンのガス2バーナーを使ってたんですが、でかい上に2口もいらんなと思っていて、一度イワタニ ジュニアコンパクトバーナーを買って使っていたんですが、これはこれで小さすぎて不安になったので、snow peakの「HOME&CAMPバーナー」を購入しました。

CB缶で使えて本体の安定感も良くてかなり気に入ってるんですが、五徳の部分の間隔が広いので小さめの調理器具を置くと不安定になってしまうところだけ気になっていました。
そんな問題を解決してくれるFUTURE FOXというところの専用五徳を購入してみました。

BEFORE

AFTER

ぴったり!ここだけがずっと気になってたところだったのでめっちゃスッキリしました!

あとはファニチャー系。まだ届いてないけど楽しみなギアも。

チェアやゴミ箱も最近買い替えていっています。

Oregonian Camper ポップアップ トラッシュボックス

ゴミ箱は、DODのステルスエックスというテーブルにもなるものを使っていたんですが、ちょっとかわいすぎてソロキャンプのときは使いづらいなーと思っていたので、Oregonian Camperのポップアップ トラッシュボックスを購入しました。

使わないときに小さく折り畳めるので、行き帰りの車では邪魔にならなくてかなり使い勝手良さそうです。
(まだおうちキャンプでしか使っていない。。)

Helinox HOME DECO & BEACH ホームチェア XL

秋田県の十文字町というところにあるスーパーモール ラッキーというお店があるのですが、そこに行ったときにヘリノックスのホームチェアXLを購入してきました。

座面が広く、耐荷重が大きいため、体の大きい僕でも余裕で座ることが出来ます。
座り心地も悪くないのでかなりおすすめできるチェアかなと思っています。

なのですが、今回ソロキャンプ用にと買った「炎幕フロンティア」だと少し背が高いため新しくもう一脚チェアを購入しています。
予約商品だったのでまだ届いていないんですが、DODの「スゴイッス」というふざけた名前のチェアが脚の入れ方で高さが変えられる、焚き火の近くでも使えるとのことだったので予約してみました。

ネットでレビューを探すとかなり評価高いようなので、めちゃくちゃ楽しみです。

最後に

いかがだったでしょうか。
今回ご紹介したギアはどんなキャンプシーンでも結構使えるものなんじゃないかなと思っています。
僕はソロキャンプ用で買っていますが、多人数でも全然役立つものばかりだと思いますので、ご興味のある方はぜひ購入してみてください!







この記事をシェアしてみよう!


スニーカーとファッションのブログもはじめました!
Campsiteよりも詳しく紹介していたりするのでよければ見てください!


ABOUTこの記事をかいた人

秋田でWebディレクターをしています!東京での3年間働いて秋田に帰ってきました! キャンプをはじめたのが2015年なのでまだまだ初心者ですが、気になったギア、アウトドア情報、訪れたキャンプ場のレビューなどを書いていきたいと思います!