キャンプの朝ごはんってなにを食べますか?
僕は最近ようやく、これだ!というものを見つけて、ここ何回かのキャンプで作って食べているのがホットサンドです!
8/17〜18に会社のメンバーたちとグループキャンプをしに、御所の台オートキャンプ場にキャンプに行ったのですが、初めてホットサンドを食べた人たちにも好評でした!子供から大人までみんな美味しいと言って満足してくれたので良かったです!
ホットサンドの作り方
見出しまでつけて書くほどのことでもない気がしますが、簡単にホットサンドの作り方をご紹介したいと思います。
- 6枚切りか8枚切りの食パンを用意します。
- パンの具材を挟む面にバターやマーガリンを塗ります。
- 好きな具を挟んでホットサンドメーカーに入れます。
- いい感じになるように焼きます。
こんなに簡単でいいのか!となるほど簡単につくれます!
僕が使用しているホットサンドメーカーは村の鍛冶屋さんで製造している「TSBBQ ホットサンドメーカー」になります。
このホットサンドメーカーのいいなぁと思うポイントは以下になります。
- 耳の部分が圧着されることにより、もそもそした食感ではなくカリカリの耳が食べられる
- ロゴが焼印されめっちゃインスタ映えする感じの見た目になる
- 6枚切りのパンが挟めるくらいの余裕がある
- 2つに分かれるので使用したあとのお手入れが楽
やっぱり基本はハム + チーズ!
ホットサンドと聞いて僕が一番最初に思い浮かんだのがハムやソーセージととろけるチーズが入ったホットサンドでした。
多分想像している通りの味になりますが、やっぱり基本になる味なので1回はチャレンジしてみてください!
こんなアレンジも面白そう!
焼きそばホットサンド
僕が次にやってみようと思っているのが、焼きそばをホットサンドにすることです!
焼きそばパンがあるくらいですし、焼いてないパンに挟んで食べても美味しいので、ホットサンドにしたらもっと美味しいんじゃないかなと思っています。
炭水化物取り過ぎで若干ヤバそうな気がしますが、まぁキャンプだし良いかなと!
シュガーバターホットサンド
こいつもめっちゃ太りそうなメニューになりますが、パンにたっぷりのバターと砂糖を乗せてホットサンドにしてしまうのもありかなと思っています。
ホットサンドと聞くとしょっぱい系のメニューになりがちですが、たまにはデザート的なのものありかなと!
合わない素材を探すほうが難しそうなホットサンドですが、あんまり水っぽいものは入れないほうが無難かなと思います!
家用でも電気式のホットサンドメーカーなどありますが、圧着が弱く崩れてしまったりするので、直火でつくれるホットサンドメーカーがおすすめです!